
SEOやWebマーケの「日常的に使うツール」はいくつ使っているか、数えることはできますか?
- アクセス解析ツール
- キーワード解析ツール
- サイト解析ツール
アクセス解析ツール
- Googleアナリティクス
- GoogleSearch Console
Googleアナリティクス
これは有名で聞いたことがないという人は、いないですよね。
期間ごとの比較ができますね。
今月と先月・今週と先週のデータ比較が出来るので、数値の変化で推移出来ることが出来ます。
Google Search Console
そういうキーワードで訪問者が来ているか確認出来ます。
検索結果でのクリック率を確認しましょう。
クリック率が引くことはタイトルやディスクリプション(文字数、文章の書き方)を見直す必要がありそうです。平均クリック率を注視してください。
キーワード解析ツール
- キーワードプランナー
- Ubersuggest
- Rank Tracker
キーワードプランナー
Übersuggest
Rank Tracker
キーワード順位の計測ツールで、Macユーザーにおすすめです。
WindouwsユーザーならGRCがおすすめです。
本気の方におすすめです。
サイト解析ツール(googleクロム拡張機能)
- MOZ Bar
- Similar Web
- Open SEO Stats
MOZ Bar
MOZ Barはページの強さとドメインの強さを確認します。(PAとDA)
これは参考程度で大丈夫です。
Similar Web
知っているかたも多いと思います。
でも正確ではないことが多いので参考程度にどうぞ。
Open SEO Stats
気になるページは内部タグをみて。
h1とh2にキーワードが入っていればOKです。
競合から学べることも多いでしょう!
日常的に使うのならこれ以上増やすと疲弊してしまいますよね。