
Canvaでロゴ作成ははWebサイトや名刺も意識して作成
ロゴ作成に悩んだらCanvaでさくっと作成してもいいと思います。
初めての方は以前の記事Canvaで簡単ロゴ作成をご参照ください。
手順はCanvaで作成ロゴにサクッと作成 に書いてありますので、超初心者さんはご参照ください。
ここでは事例を元に紹介します。
Canvaのロゴのテンプレートが劇的に増えてました
日本語のロゴもできてました

凝りすぎたロゴを作るとさまざまな支障がでます。
ロゴは名刺作成、チラシ作成、Webサイト作成を意識して作成しましょう
名刺やチラシ、Webサイトにロゴを使用する際あまり凝りすぎると浮いてしまいます。
ロゴの色も、あまりにもWebサイトのイメージカラーと違いすぎると浮いてしまいロゴに執着しすぎるとWebサイトカスタマイズに時間がかかりすぎるなんて事もあります。
ロゴの事例(ヨガスタジオ)
ここでは、人気のヨガスタジオのロゴを作ってみましょう。

Canvaを開き、ロゴを作成を選択し、ヨガと検索します。
ロゴ作成を選択します。

- 選択したらドラッグで画面に表示
- イメージカラーの変更
- ロゴマークのカラー変更
- 書体の変更
- 文字入力
- 文字のカラー変更
これだけで、OKです。
以下手順の画像です。
選択したらドラッグで画面に表示
ドラッグで簡単に移動できます。

イメージカラーの変更
イメージカラーは今後、名刺やチラシ、Webサイトに影響します。
Canvaで名刺を依頼できます。

ロゴマークのカラー変更
ロゴマークのカラーも簡単に選択できます。


書体の変更
書体も、今後の制作物に影響しますので、職業からあまりかけ離れた色を選ぶと失敗します。
士業でブラックはあまり選ばないですよね?


文字入力
カーソルクリックで簡単に文字入力ができます。

文字のカラー変更
色の選択は最小にしましょう!
よく間違った色のチョイスは、赤・青(緑)・黄色の信号の色で作ってしまう人が多いですね。

その他の事例
Webサイトのためのアニメーションもありますが、名刺やチラシを作らない人向けです。
筆者は選びませんが。

以上、ロゴに迷ったらCanvaは超おすすめです。