ジンドゥーのSEO関連
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/12/19
コンテンツが大事という言葉は良く、聞くけどどうすればコンテンツが充実するのか、方法がわかりません。
具体的にどうすれば、いいのでしょうか?
「知識って、何の知識?」
「やっぱり、HTMLって、心折れるわ〜。」
HTMLに関しては、WEBデザインBEEとタッグを組んでYouTubeでセミナーを始めますので、少しだけお待ち下さい。
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/12/05
最近、引っ越しも終わりましたので、ブログ復活しています。
ブログオワコン説が流れましたが、全く気にせず淡々とブログを書いてます。
なぜなら、ホームページとブログは更新し続ける事こそ、事業の継続と、SEOに繋がるからです。
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/12/01
ジンドゥーには定形ページがあります。
独自カスタマイズはできないが、自分なりのページを作りたいと、無視してしまう人が非常に多いです。
これへ、コンテンツを充実していけば、お勧めです。
ただし、独自カスタマイズした場合は使えませんので、ご注意下さい。
あくまで、始めてジンドゥーでホームページを作る、初心者さんに、お勧めです。
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/11/28
ブログを再挑戦して28日経ってます。
早いスピードで過ぎて行きます。
この時点でシンドイと思ったら、最初の目的を思い出しました。(お客さまの一番質問の多かったSEOについて、いつか書きたかった。)
+で、途中からアフィリエイトの質問もあり、そこも書いて置きたかったのです。
書いているうちに、楽しくなってしまいました。
まだまだ、書きたいことが出てきています。
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/11/27
どちらが弱いとかの問題ではなく、運営の問題だけと感じています。 サイトを作れば、SEOは自然にできていると思いますか? 無料版でも、関係ないと思いますか? 簡単に作れるけれど、SEOを意識して作る人は少ない。 (HTMLやCSSなどの知識が無くても作れますが、そこが反対にSEOの意識が薄れるのかもしれません。...
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/11/25
サイトマップとは、サイト内のページリンクをまとめたページで、検索エンジンと検索ユーザー双方に、そのサイトのページ内容を伝えるページです。
実はこのサイトマップ、重要な役割があります。
ユーザビリティの改善、内部SEOの向上にも関わっています。
サイトマップをしっかり設定することで、新しく公開したページや動画のインデックスされるスピードが違います。
つまり、インデックススピードやクローラー回遊性が向上すると、サイトのページや動画が検索結果画面に表示されるスピードも、検索順位が安定するスピードも違うわけです。
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/11/24
「ブログって何を書いたらいいんですか?」
「ブログって意味あるんですか?」
最近は、多くの人がブログを書くようになってきましたが、ジンドゥーのブログを活用しない人が多く、WEB BEEと、いつも「残念だね。」「もったいないね。」と言い続けて来ました。
・ブログを書けないのはプロ意識の問題
・ブログを書けない人の解決策はブログを書くこと
・ブログを継続するために、ブログを書く時間の優先度をあげること
(ブログを書くのはできれば夜は避けたほうが良い。)
ジンドゥーのSEO関連 · 2020/11/23
「せっかく、時間をかけてSEOを意識して、我ながらいい記事がかけたのに、あっさりコピペされた。どうしたらいいの?」
もくじ
1・いつの時代も耐えないコピペ記事
2・コピペされない記事とは
3・あっさりコピペされる記事