
美女子的SNSの使い方の基準は自分で決めればいいが強制はするなと言う考え
SNSの使い分けをどうしているかと聞くとクリエイター大体は同じような考えになる。
ブログはファン作りだが、否定的なことは書けないし、挫折もある。FBはリアルな人との交流サイト。
Lineは仲間でわいわいか、フェイスブックよりコアな部分もかける。
Twitterは否定的な事も含め、本音を書きやすい。
美女子はさらに、はてぶは、一日一言自分を励ます言葉。
Livedoorはアメブよりちょっと大人なブログ。
Owndは実績の保管庫
それらはSNSの小さな基地で、ホームページはそれらをまとめるハブ的基地。
なんでもかんでも同じことをコピペしたり、同じことを書くのであればそんなに要りませんよね。